節約生活– category –
-
パン袋はオムツ処理に最強!どこに売ってる?実店舗・通販の比較やおすすめ活用法も紹介
オムツを替えた後、「このニオイ、どうにかならないの!?」と困った経験はありませんか? 防臭袋は高いし、毎日使うにはちょっと… そんなママたちの間で密かに話題になっているのが「パン袋」です 実は、パン屋さんのあの袋がオムツ処理にぴったりなんで... -
ジグソーパズル組み立て途中でどうする?保管用マットの簡単な作り方
組み立て途中のジグソーパズルをどういう状態で保管していますか? 私の娘は小さい頃からジグソーパズルが大好きです。 始めは55ピースのアンパンマンやひらがなのパズルを組み立てていました。 完成したらバラしてまた組み立てるの繰り返しで55ピースくら... -
【子どもの水筒のパッキンにカビが!】サーモスは洗いやすくて部品交換もカンタン
毎日使う水筒水分補給に絶対の必需品ですよね 子供用に選ぶのは直飲み(水筒の注ぎ口から直接飲む)タイプの水筒を選ぶことが多いです 娘が言うには 忙しいのにコップになんて注いでられへん立ったまま飲まなあかんときもあるし直飲みじゃないといや 直飲... -
レンジフードのフィルターを重曹で掃除してピカピカになりました
キッチンの掃除全般で最難関の一つ レンジフードフィルターの掃除 スッと拭けるものならいいんですよ ネトネトのベタベタのしつこい汚れなんですよね へたしたら年末の大掃除の時の年1回しか掃除しないなんてことにもなりかねないですよね 【今までのレン... -
コバエ対策にはめんつゆトラップが効果的!作り方と実際に試した感想
どこからともなく入ってきて目の前をブ~ンと飛ぶ、そして食べ物にたかるコバエ。 本当にうっとうしくて嫌ですよね! 目で追いかけても小さいので見失う。バッチーーン!やった!しとめた!と喜んだのもつかの間、その5分後にはまたブーン・・ いやいやゴ... -
通学帽子の伸びたゴムの付け替えが簡単にできる方法【写真つき】
通学帽子のゴムってすぐにびろ~んと伸びませんか? この記事では実際に私がしている通学帽子のゴムの付け替えが簡単にできる方法をご紹介します。 通学帽子にはパンツのゴムみたいにゴムを通す場所があればいいのですが、ゴムが縫い付けてあるんですよね... -
こども用のCDプレーヤーの感想レビュー!選ぶポイントも【写真あり】
うちの娘は小学校低学年のころからボカロ音楽が大好きです。 まだスマホを持たせていなかったころには、音楽を聞くとなるとCDプレーヤーが必要でした。 子ども用に、操作がシンプルでかわいいCDプレーヤーを探して購入しました。 オーム電機 ステレオCDラ... -
ヤマハの楽譜オンライン【ぷりんと楽譜】で好きな曲を1曲だけでも購入できる!
楽器を習っていると「1曲だけ楽譜が購入できたらいいのに」と思うことがありませんか? 私自身も幼稚園から高校までピアノを習っていて、娘もピアノを習っていました。 ちょっと弾けるようになってくると、有名な曲や自分の好きなアーティストの曲を弾いて...
12