子育て– category –
-
ベビーカーのとき日傘はどうしてるの?ママも暑さや日焼けを防ぐ対策をご紹介!
ベビーカーのとき日傘はどうしてるの? 日焼けが気になるけど、片手に日傘を持ちながらベビーカーを押すのってかなり大変ですよね。 赤ちゃんだけじゃなくママも、暑さや日焼け防止は他のママさんたちはどうしているのか調査しました。 日傘をベビーカーに... -
中学校の吹奏楽部はお金がかかる?楽器によっても違う気になる費用を徹底調査!
中学校に入学した子どもが「吹奏楽部に入部したい!」 と、言い出したときに多くの保護者が気になるのは「どのくらいお金がかかるのか」ということですよね。 主な費用としては 楽器の購入(学校の楽器を使うならこの費用はかかりません) 消耗品 部費 活... -
小学校で使う彫刻刀セットを実際に購入した感想!選び方と材質の違いを解説
彫刻刀は娘が小学4年生の時の図工の授業で使い始めました。 使い始める前に小学校から彫刻刀の注文用紙をもらってきました。 ・彫刻刀は中学や高校でも使うだろうし、長く使える方がいいよね・手を切ったりしないように安全面が考えられているものがいい... -
学校の上履きが臭い原因は?上履きの選び方と臭くならない対策を紹介
子どもの学校の上履きが臭い原因は何なのか?と、上履きの選び方と臭くならない対策をご紹介しますね。 私も、子どもの学校の上履きが臭くて困っていました。 子どもの足の臭さがもう旦那さんの足と同じニオイなんです。 学校から帰ってきたと同時に臭いニ... -
図工で必要なタンポとは?100均の材料を使った簡単な作り方をご紹介【画像あり】
小学校の図工で必要になったタンポの100均の材料を使った簡単な作り方をご紹介します。 タンポとは、わかりやすく言うと、布に綿(わた)を詰めた、てるてる坊主のような状態のものです。 図工でお絵かきのときに、タンポに絵の具を染み込ませて、紙などに... -
それは頭ジラミかも!子どもの頭に動くものが?【画像あるけど注意】
子どもがめちゃくちゃ頭を痒がっていませんか? もしかしたら頭ジラミかもしれません。 娘が頭ジラミにうつってしまっていたのに気が付かなかった反省と駆除方法をお話しします。 次から次へと子どもっていろんな病気をやってくれますよね・・ 一体いつか... -
ヤマハの初めてのピアノの発表会!親が関わることが多くて戸惑いました
小学1年生の11月から通い始めたヤマハ音楽教室のピアノ個人レッスンでもういきなり2月に発表会と言われて何を発表するんだか・・と 練習やらなんやら、ちょっと緊張していたので終わってホッとしました。 子どものはじめてのピアノ発表会は何をすれば?... -
子どものピアノ発表会用の服と靴を買いました!
娘が初めてピアノ発表会に参加することになりました。発表会の服と靴も買わなくちゃ! 実は小学校の入学式に娘が着た服も靴も姪っ子からの借り物でしただって、フォーマルな服も靴も着る機会ってないし・・ なので、ピアノの発表会に着る服どうしよう!?...
12