
トイレトレーニング・・
みなさんどうでしたか?
今から思えば(現在娘は中学生)
「いつかは誰でもトイレでできるようになるんだから、そんなに必死にならなくても大丈夫」
と思いますが、その時は頭ではわかっていても
「ちゃんとできるようにしないと!!」
て、なっちゃって
多分その必死さが娘には負担になっていたときもあったように思います
トイレトレーニングの始まり

うちの娘はプレ幼稚園に通う前の夏から始めました
その当時は私が仕事をしていなかったので、がっつりトイレトレーニングに向き合っていました
おしっこの場合は
- 時間を決めて(特に食事後や寝る前)出なくても短時間でもとりあえず便器にすわる→ほめる
- 出たらめっちゃほめる
- 出そうになると教えてくれる→出ても出なくてもめっちゃほめる
と、途中には便器に座らせられるのを嫌がったときもあって
そういう時は一時中断もしましたがおしっこはトイレでできるようになりました(寝ている時以外)
トイレトレーニングの最大試練

ところが問題は「ウンチ」でした
娘はもともと便秘症で2~3日に1回が普通でした
- もよおしてきたか?みたいな素振りがあるとトイレで座らせてみる→一応きばってみるように言う→でも、出ない
- これを繰り返す
- 出ないからトイレに座らされるのを嫌がる
- 一時中断する
- また始めからやり直す
この間、ウンチが出そうになるとわざわざパンツからおむつに履かせ直して
おむつでするというありさま
しかも、便秘症なのでおむつでも出すのに時間がかかる
その上、だんだん恥ずかしさが出てきたのか
お尻を拭かれるのを嫌がるのです
そんなこと言ったって拭かないと!と
ウンチの度に大騒ぎ・・
トイレトレーニング最中の旅行

結局、トイレトレーニングは完了しないままプレ幼稚園に行きはじめました
まだウンチはおむつに履き替えないとできないまま
4歳の夏に2泊3日でディズニーランドに行きました
ホテルにいる間にもよおしてくれればいいのですがそうもいかず
案の定パーク内でもよおしてしまったのです
あまり冷房の効いていない公衆トイレの狭ーい暑ーい(お盆休み中)1室で
パンツからおむつに履き替え
長時間きばり
最後にやっと出たまではよかったのです
でも、トイレの個室の中で立ったままお尻を拭くなんてやりにくいのに
またそれを泣いて嫌がるのです
それこそそんなこと言ったってウンチをつけたままいる訳にはいかないし
娘はワーワー泣くわ
こっちも疲れるわ暑いわ恥ずかしいわで
トイレの中で娘に激怒するという経験をしました

この時のことは今でも思い出し「かわいそうなことをしたな」と落ち込みます
トイレトレーニング完了しないまま幼稚園へ

その後も娘はトイレでウンチが出来ないまま
次の年から幼稚園に通いだしました
タイミングよく幼稚園にいる間はもよおさないでいたのですが、とうとう幼稚園にいる時にもよおしたのです
一応、そんな時のために先生には言ってあっておむつも持って行っていたので
先生におむつを履かせて頂いてがんばったそうです
でも、環境が違うのでやりにくかったのか、その時は出ず
少し時間が経ってまたもよおした時に

トイレでがんばってみる?
と先生がタイミングよく声をかけてくださって
トイレに座り頑張ってみた時にようやく出たのです!
先生は教室で待っていたのですが、少し離れたトイレから

出たーー!!
と、大声が聞こえ
職員室におられた園長先生まで「どうしたの?」と出てこられたそうです・・
そして、その日からトイレでウンチが出来るようになりました
本当に長く険しい道のりでした・・
終わらないトイレトレーニングはない
おだて、なだめ、怒り・・いろいろ試しましたが
結局のところ時期とタイミングだったんですね
それと、遅かれ早かれいつかは出来るということです

なぜか便秘症まで治りました
我慢してたんちゃう?
あとは寝ている間のおむつが取れれば完全におむつから卒業!
(おむつ代がいらなくなると助かる~)
